富山県中央植物園 ツツジ・シャクナゲ展

今日からツツジ・シャクナゲ展開催されているということででかけきました。


 今年に入ってからもいくつかの展示会が開催されておりますが、どうも今年は花の時期が少しずれているようですべてが見ごろというわけではない気がします。今回もシャクナゲについてはまあそれなりに楽しめましたが、ツツジに関してはほとんど展示なかったように見受けました。まあ我が家のツツジもまだまだっていう感じだし(シャクナゲもまだつぼみだけど)


そしてそこから屋外展示園へ。桜、ソメイヨシノはもちろんもう葉っぱだけになってましたが、まだまだ見ごろの桜はそこそこあります。八重桜やエドサクラなどはっきりとした色、白だったり赤だったりそして花びら自体がこんもりとした感じの花は見ごたえのあるものでした。


桜だけじゃなくて桃の花も入ってます。

そしてまだまだ見ごろのツバキ


そしてエントランスにはスイセン。スイセンもいろんな種類があるんですね~


チューリップ 入善はもうはじまってますし、砺波も来週から始まるようです。我が家のチューリップはもう半分くらいおわってしまいましたがね~


次回のイベントはGW中5月3日からの春のラン祭り。いやあ、ちょうど八尾、城端の曳山とかぶるなあ。

0コメント

  • 1000 / 1000