第45回魚津しんきろうマラソンに参加して

 2月20日頃にエントリー手続きをしてから2か月。2週間前くらいからかなり気持ちも昂るようになりました。そしていよいよ本番当日。朝から快晴で予想気温は21℃とやや高め。早朝どちらからとやや気温低めで練習してきただけにちょっと暑さについては不安はあるが、まあ頑張るしかない。

 駐車場の問題があるので7時に道の駅に到着したんだけどもう近間は完全に満車。かなり漁港の奥のほうにとめることができました。

 そして8時20分から開会式


 今回のゲストランナーは、ハリー杉山さん あんま知らんけど。でも彼はマルチタレントでしかもフルマラソンでサブ3の実績をもつなかなかのアスリート。今回は2キロとハーフの2種目に参加されるようです。

 でそこからまだスタートまで1時間半、、長いなあ。栄養ゼリー飲んだり、バナナ食べたして過ごしながらぼけっとほかの参加者を観察。まあ色んな方々が参加されていますねえ。まさに老若男女、ファミリーやカップルで参加されている方もみたいですね。家族の応援にファミリーで来られている方も多かったですね。

 いよいよスタート。車いすの部からはじまり2キロ、5キロ、そしてハーフ。私の参加する

10キロコースは最終10:00スタート。

 スタート直前




10キロはブロック制ではなく並んだ順なので一応前のほうに並ぶことができた。そしてスタートの号令とともに花火が、、、、

まずは海岸沿いを最初の折り返し地点1.5キロに向かう。団子状態の中走るのでペースがよくわからなかったが、1キロは6分37秒、実際よりも遅く感じた。その反動か次の2キロは5分56秒、そのころになるとかなり割と人の間があいてきたのでやっと自分のペースで走れるようになりました。暑さが気になっていたが、風があるのでさほど気にならないけど、時折南の強風が吹くことがありきつかったな。大会の第一目標は完走、そして楽しむこと。途中何度か歩きたいと思ったけどペースを落としてもいいからと給水で一度立ち止まっただけであとは走りきることができました。

 反省するべきこともありますが、初めての大会に参加してなんとか完走できたことは大変ありがたいことと思ってます。さあて次は、、、、


0コメント

  • 1000 / 1000